5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

さて、近頃、地方議会首長に対して地方自治法に基づく不信任決議を議決したというニュースを複数耳にしております。事情はそれぞれのようではありますが、首長自身住民代表である一方、同様に住民代表する議会意見を無視して執行権を振りかざすようなことがあっては二元代表制趣旨にもとります。

渋谷区議会 2021-11-26 11月26日-18号

このやり方には、昨年より改善されたと歓迎する声がある一方、本年、敬老祝品が届いた時期が10月末となったことについては、いただけることはありがたいが、本来9月の敬老の日前後に贈呈されるものが10月末になるのは、その趣旨に外れているのではないかとの声も複数耳にしました。 

千代田区議会 2006-10-03 平成18年予算・決算特別委員会区民生活環境分科会 本文 開催日: 2006-10-03

56: ◯寺沢委員 負担だからという話は届いていないと今おっしゃっていましたけれども、逆に私のところや何かには、ご苦労ご苦労で再三述べているようなものはあるとは思うけれども、果たしてこれをずっと担ってやっていかなきゃいけないのかというような意見が1人だけではなくて、やっぱり複数耳にする機会があるわけですよ。  

世田谷区議会 2004-06-11 平成16年  6月 定例会-06月11日-03号

子どもを迎えに行く方の話の中には、就業時間である十八時ぴったりに、会社にほかの人が残っている状況で一人帰るということは肩身が狭く、せめて二時間の延長をしてくれればという声を複数耳にしておりました。子育てにおいては、子どもと触れ合う機会を多くすることが必要なのは事実でありますが、現実に仕事との両立をしていかなければならない方は大勢おられます。

  • 1